忙しい3月の練習にて。

スナフキン

2015年03月04日 15:05

こんにちは、スナフキンです。

かなり間をあけて更新しております(スミマセンです)。

先日(3月2日月曜)に久しぶりに皆で練習しました。

2月はオイラの鎖骨骨折もあり延期となりました。

申し訳ないので肩の痛みをおし、個人的にかなり練習しました。

言い訳をしたくなかったので。

まあ、いつものとおり課題の2,3曲を練習しました。

以前よりかなり出来が良かった気がしましたね。

まあ、今回の練習は年度末とあって個々人の仕事もかなり忙しい時期、

いつもより早い週で。

今回は1月の課題の2曲の練習とあってか、皆かなり以前よりグレードがUP。

次回は、更に2曲の新しい曲にトライします。

話は変わりますが、今回ベース担当が楽器の整理もあって、

いろいろギターを持参してきました。

因みに彼の楽器は中古ながらもすばらしい代物。

特にオイラがびっくりしたのはバーニーのレスポールのサスティナーライト搭載モデル。

フロントのPUがサスティナーです。

単純にいえば、音が永遠に伸びまくる、モデルによってはハウッタ感が違和感なく表現できます。

ご存じの方はサスティナーは大体、ストラトに搭載されたモデルが普通だと思いますが、

なんとレスポールに、それもスタンダードの渋いカラーです!。

※一応ネットから拾った画像を参考に。


今回は電池の関係で機能を聞くことができませんでしたが、とにかくオイラにとってはただ凄いの一言。

当然、そのモデルはレスポール好きのR君のもとえ。

因みにオイラのストラトのギターにはフルモードサスティナーが搭載されています。

※フロントのシングル系のPUです。

こんな感じで。

とにかく知らない事は未だに、多々あるもんです。

いつも勉強させてもらっているベース担当には頭が下がります。

今回の練習風景はデジカメで撮りましたがダウンロードミスでオジャンでした、スミマセン!。

とにかく次回の練習も楽しみだな・・・。



関連記事