2011年02月06日
今年のバンドのゆくえは・・・?。
この旧友で作った月1バンドは、色々ありながらも未だに続いている。
先月もいつものとおり練習を終えた。
しかも、今年はボーカルのH君の友人繋がりで新しい練習場所で行った。
また、H君の紹介で知り合いになった方はオイラ達以上のバリバリの
オヤジロッカーでして更にその手の人脈が凄い。
おかげでメンバーではないですが、Tさんというドラマーを紹介され
ライブではオイラ達バンドをヘルプしてくれるそうだ。(いい人だ~)
何だか今年は面白い事になりそうな気配がしてきたぞ。
ところでオイラ達バンドは毎年暮れのミーティングには必ず来年の目標を立てるようにしている。
去年の目標は新しいオリジナルソングをとにかく多く作ること、ライブハウスで
使ってくれること、そしてオリジナルのプロモーション用のデモCD製作を
する事であったが、しかし中々上手くいかなかった。
背伸びしすぎていたかもしれなかったのか? おかげでバンド自体も危うかった気がする。
なので今年は少し肩の力を抜いてオリジナル曲を作るのと平行してカバー曲も多く取り入れて
ライブハウスだけの箱バンではなくイベントやコンテスト等も視野に入れて活動してみよう
と考えている。
それで今、未完成のオリジナル曲と新しいカバー曲を練習中である。
オリジナル曲の完成度が上がっていくのも楽しいが、カバー曲をする事によって練習不足の程度を
知る事になるし、曲作りのアイディアにもなる、更にはバンドのテンションまで上がる。
因みに今回一発目のカバー曲は邦楽からS・スライダーズの「Baby Don't Worry」、
クールな感じの曲で歌詞もなかなかいい!。是非とも持ち曲にしたいものです。

まあ、こんな感じでオリジナル曲と洋楽・邦楽のカバー曲で織り交ぜながら曲数を増やして
ライブイベント、コンテスト等々視野に入れ、積極的に挑戦していきたいとバンドで画策中です。
果たして今年のオイラ達オヤジバンドはどうなる事やら。頑張りまーす!。

先月もいつものとおり練習を終えた。
しかも、今年はボーカルのH君の友人繋がりで新しい練習場所で行った。
また、H君の紹介で知り合いになった方はオイラ達以上のバリバリの
オヤジロッカーでして更にその手の人脈が凄い。
おかげでメンバーではないですが、Tさんというドラマーを紹介され
ライブではオイラ達バンドをヘルプしてくれるそうだ。(いい人だ~)
何だか今年は面白い事になりそうな気配がしてきたぞ。
ところでオイラ達バンドは毎年暮れのミーティングには必ず来年の目標を立てるようにしている。
去年の目標は新しいオリジナルソングをとにかく多く作ること、ライブハウスで
使ってくれること、そしてオリジナルのプロモーション用のデモCD製作を
する事であったが、しかし中々上手くいかなかった。
背伸びしすぎていたかもしれなかったのか? おかげでバンド自体も危うかった気がする。
なので今年は少し肩の力を抜いてオリジナル曲を作るのと平行してカバー曲も多く取り入れて
ライブハウスだけの箱バンではなくイベントやコンテスト等も視野に入れて活動してみよう
と考えている。
それで今、未完成のオリジナル曲と新しいカバー曲を練習中である。
オリジナル曲の完成度が上がっていくのも楽しいが、カバー曲をする事によって練習不足の程度を
知る事になるし、曲作りのアイディアにもなる、更にはバンドのテンションまで上がる。
因みに今回一発目のカバー曲は邦楽からS・スライダーズの「Baby Don't Worry」、
クールな感じの曲で歌詞もなかなかいい!。是非とも持ち曲にしたいものです。

まあ、こんな感じでオリジナル曲と洋楽・邦楽のカバー曲で織り交ぜながら曲数を増やして
ライブイベント、コンテスト等々視野に入れ、積極的に挑戦していきたいとバンドで画策中です。
果たして今年のオイラ達オヤジバンドはどうなる事やら。頑張りまーす!。

Posted by スナフキン at 11:00│Comments(0)
│音楽