2018年06月09日
エア・サプライ
スナフキンです。
最近妹に何かあったのか60’、70’、更にMTV全盛期の80’の音楽にハマっている。
夕飯すませてゴロゴロしていると妹「このバンドは?曲名は?」、もう大昔の事で正直「忘れた」。
そんな中ふと思い出したバンド、多分AOR系だったかな?『エア・サプライ』・・・。
正直オイラ詳しくは知らない、ただ昔からの親友R君が良く聴いていたことぐらい。
記憶ではオーストラリアのバンドで「グラハム・ラッセル」と、「ラッセル・ヒッチコック」の2人しか。

思えば当時レコードで聴いて好きだった2曲あたり・・・勿論R君は何枚もLP持っていたよ。
オイラが覚えている2曲「Lost In Love」、「Making Love Out Of Nothing At All」。
共に爽やかなバラード、特にシンガーのラッセル・ヒッチコックのハイトーンボイスがまた甘く魅力的。
「Lost In Love」、※ライブバージョンから。
「Making Love Out Of Nothing At All」。
聴くと何故か「青い空・青い海、爽やかな風、そしてロマンチックな気分」を思い浮かべてしまう。
『エア・サプライ』の曲を聴きながらドライブなんて!・・・特に初めて南国にいらしゃる方々に多いのでは。
因みに沖縄の夏は北向けの海岸沿いはレンタカー渋滞、想定外の熱い日差し、最後はイライラ感UP。
そんな沖縄観光には是非爽やかで美しく癒される曲を聴きながら楽しくね・・・こんな終わり方でいい?。
最近妹に何かあったのか60’、70’、更にMTV全盛期の80’の音楽にハマっている。
夕飯すませてゴロゴロしていると妹「このバンドは?曲名は?」、もう大昔の事で正直「忘れた」。
そんな中ふと思い出したバンド、多分AOR系だったかな?『エア・サプライ』・・・。
正直オイラ詳しくは知らない、ただ昔からの親友R君が良く聴いていたことぐらい。
記憶ではオーストラリアのバンドで「グラハム・ラッセル」と、「ラッセル・ヒッチコック」の2人しか。

思えば当時レコードで聴いて好きだった2曲あたり・・・勿論R君は何枚もLP持っていたよ。
オイラが覚えている2曲「Lost In Love」、「Making Love Out Of Nothing At All」。
共に爽やかなバラード、特にシンガーのラッセル・ヒッチコックのハイトーンボイスがまた甘く魅力的。
「Lost In Love」、※ライブバージョンから。
「Making Love Out Of Nothing At All」。
聴くと何故か「青い空・青い海、爽やかな風、そしてロマンチックな気分」を思い浮かべてしまう。
『エア・サプライ』の曲を聴きながらドライブなんて!・・・特に初めて南国にいらしゃる方々に多いのでは。
因みに沖縄の夏は北向けの海岸沿いはレンタカー渋滞、想定外の熱い日差し、最後はイライラ感UP。
そんな沖縄観光には是非爽やかで美しく癒される曲を聴きながら楽しくね・・・こんな終わり方でいい?。
Posted by スナフキン at 16:20│Comments(0)
│音楽