てぃーだブログ › スナフキンの日記 › 音楽 › テレキャスター・・・。

2009年07月26日

テレキャスター・・・。

ギター弾きにはご存知のテレキャスター、通称:テレまたはテレキャスでフェンダー社の

レオ・フェンダーが開発したエレクトリックギターです。

オイラは同社の開発したストラトキャスター(ストラト)派なんですがこのテレキャスも好んで使います。

理由はとにかく音色がフェンダーのギターの特徴であるPUのシングルコイルを活かした、

澄んだ高音域である。ギブソン社のハムバッカーに比べるとノイズを拾いやすいという欠点はあるが、

硬質でハッキリとした音を出すことが出来ます。

オイラの使用する中古で手に入れたテレキャスは日本製のエドワーズのビンテージライクな

テレキャスターでして、形状はヴィンテージながら作りもしっかりしていて通常のテレキャスのリア・PUに

セイモア・ダンカン社のピックアップを搭載し、2シングルPUの音色が楽しめるNORMAL MODE、

パワフルなハムバッカーサウンドが楽しめるCUSTOM MODEの2つのモードにスイッチひとつで簡単に

切り替えることが可能です。NORMAL MODEは各ピックアップ単体、および各ピックアップの

ミックスサウンドの計3種類の音、CUSTOM MODEはどのポジションにあってもフロントとリアの

ミックスサウンド(ハムバッカーサウンド)が出力される音色に切り替えられます。

と言うことで合計4種類もの音色が一本のギターで出力できるのです。とても使い勝手のよいギターです。

テレキャスター・・・。 テレキャスター・・・。

構成はボディー素材はアッシュ、ネックはハードメイプルと指坂もメイプル、カラーは木目の透けた
クリーム色(通称:ブロンド)

そして何よりも塗装剤がラッカーフィニッシュなのでよりガツっとストレートに音が出ます。

それから向いているジャンルも幅広く特にカントリー系やR・ストーンズ系のストレート・ロックにはズバッと

ハマリます。オイラはバンドではストラトかテレキャスのどちらかを曲にあわせて使っていまして、

洋楽ではR・ストーンズやイーグルス等、邦楽ではRCサクセションやS・スライダーズ、優歌団、

その他のブルース・ロック等、更にはオリジナルでと大変重宝しています。

とにかくこのテレキャスというギターはとても正直なギターでしてギター弾きの腕前を丸裸にするほど

ハッキリとストレートに鳴りますのでオイラは心地よいサウンドながらもシビアに、

そしてクールなフレージングを心ががけています。

基本的な音作りやプレイは「キース・リチャーズ」を参考にストレートで乾いたサウンドを狙っています。

時には昔のブルースを真似てオープン・チューニングも取り入れスライド・バーを使ったりもします。

とにかく個性的な音ながら多様なジャンルに対応できる優れたギターだと思います。

因みにサウンドの参考にYoutubeから2曲をUPしてみたいと思います。

まずは洋楽のR・ストーンズからルーズな感じの曲「Beast Of Burden 」で。

      

そして邦楽から元S・スライダーズのハリーこと村越弘明のノリノリの曲「TOKYO JUNK」。  END

      


 告知です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 テレキャスター・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



同じカテゴリー(音楽)の記事
健康第一・・・。
健康第一・・・。(2019-08-07 16:40)

The Style Council
The Style Council(2019-05-29 18:40)

Queen
Queen(2019-05-09 18:32)


Posted by スナフキン at 14:20│Comments(2)音楽
この記事へのコメント
こんにちは(^^♪

「ハリーのテレキャス」とか「ストラト」、という記述はよく見かけるのですが、
私はギターのことは何も知らなかったんです。^^;
なので、どういう特色や機能があるのか、説明書ありがたかったです。
とても興味深く読ませていただきました。!(^^)!
塗装剤も、音に関係あるとは知りませんでした。
>とても正直なギターでしてギター弾きの腕前を丸裸にするほど
>ハッキリとストレートに鳴りますので
テレキャスというのは、凄いギターですね!(゜゜)
かっこいい音!(^o^)丿
Posted by ツートンツートン at 2009年07月26日 16:34
ツートンさん

コメント、有難うございます。

>ギターのことは何も知らなかったんです。
熱烈なファンの方でも曲が好きであれば知らなくて普通だとおもいます。

ギターはあくまでも楽曲の一部の楽器で他の楽器と歌で一体となって
曲が出来上がっているので。
でもハリーが好んで使用するギターのことをお伝えすることができて
オイラも良かったです。

他の楽器もそうですがギターも色々な形状や材質・仕様があります、これは
それなりの音楽スタイルに合ったもので知れば知るほど「なるほど」と理解することが多いものです。
長くギター弾きをしているオイラも未だに「なるほどね」が多いですよ。
きっと指が動かなくなるまではギター弾きでいますがまだまだ未知なことに
出くわしては調べる、なんて事を続けていくのでしょう。

最後にいいギター、ストレートに鳴りの良いブツに出会うと
気持ちはぶっ飛び、心はメロメロになってしまうオイラです。
Posted by スナフキン at 2009年07月26日 20:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。