てぃーだブログ › スナフキンの日記 › 音楽 › 11月の練習と新アイテム?・・・。

2009年11月13日

11月の練習と新アイテム?・・・。

昨日、今月11月の月1バンド練習はいつもの月より早めの週に行った。

場所と時間はいつもの「那覇市てんぶす館スタジオ」で午後8時~10時。

                 11月の練習と新アイテム?・・・。

理由は今月中にバンド・ミーティングを行うからであります。

というのは来年1月か2月頃にライブがあるので、その件について少し詰めた話をしなければなりません。

まぁ、ある程度は曲固めは出来ているので「バンド名や選曲、追加曲そしてパートの再確認等」が、

中心となるでしょう。時期は来週の週末ぐらいに考えています。(少し早めの忘年会も兼ねていますが)

ところで、練習日の前日に市内の樂器店に弦を買いに行きイカシたチューナーを衝動買いしてしまった!。

                 11月の練習と新アイテム?・・・。

モデル名は「コルグ AW-2G クリップ式チューナー 」でして、ギター・ヘッドへ取り付けるだけでOK!

例えばこんな風に・・・。とてもシンプルでしょう?

 11月の練習と新アイテム?・・・。 11月の練習と新アイテム?・・・。

ギターの振動を即座にキャッチしスピーディーにアンプに音を出さずに正確なチューニングが行え更に

バックライトもついてる優れもので、練習やライブにはもってこいの超コンパクト・チューナーです。

実はオイラ、チュナーはあと2つ程持っており一つはエフェクト・ボード上のBOSS(ボス)のTU-2という

ステージ・チューナーで、もう一つはアコギ等で仕様していたコルグのクロマチックチューナーCA-30。

 11月の練習と新アイテム?・・・。 11月の練習と新アイテム?・・・。

特にコルグのクロマチック チューナーCA-30はタバコサイズながら管楽器、弦楽器、鍵盤楽器等、

さまざまな楽器の音名や音域をスピーディに測定でき、低音・倍音が多く、音の拾いにくい楽器などの

チューニングにも高感度マイク内蔵により、最適なアコースティック楽器のチューニングが簡単かつ正確に

行えます。ホント、コンパクトながら優れたチューナーです。

ただオイラが一つ不満なのはバックライト機能がないので明るい場所でないと液晶メーターが、

見ずらいところでしょうか・・・。しかし最近のチューナーはよく出来ています!!。(驚)


 告知です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 11月の練習と新アイテム?・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









同じカテゴリー(音楽)の記事
健康第一・・・。
健康第一・・・。(2019-08-07 16:40)

The Style Council
The Style Council(2019-05-29 18:40)

Queen
Queen(2019-05-09 18:32)


Posted by スナフキン at 16:17│Comments(2)音楽
この記事へのコメント
こんばんわ、
ボスTU-2は10年以上使っていますが、上等です。
コルグのAWは前のやつを使っていますが、上等です。
新型の方が電池の手配がいいそうですよ。
Posted by 一福亭Ⅱ at 2009年11月13日 19:28
一福亭Ⅱさん

こんばんは、コメントありがとうございます。
ボスのステージ・チューナーTU-2、はライブで足元で使っていました。
暗い所では最高に視界性がよくていいですよね。
それから今回コルグ実はBASSのS君が使っているのを見て便利そうだったのと
値段も安いしつい買ってしまいましたが、お話のとおり上等です。
こっちの方が慣れてきたらボードからボスを外そうかと思うぐらい便利です。
Posted by スナフキン at 2009年11月13日 21:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。