てぃーだブログ › スナフキンの日記 › 私事 › レンタル木工房、「体験市」 イベントにて。

2009年11月15日

レンタル木工房、「体験市」 イベントにて。

昨日14日(土)の午後、ウチの弟、マツクラが親しくさせてもらっている同じ豊見城市内の高台にある

「レンタル木工房」で13時~17時まで「体験市」 のイベントをやっているとのことで午後、早速行ってみた。

レンタル木工房、「体験市」 イベントにて。レンタル木工房、「体験市」 イベントにて。

メインの企画は「木工体験」ですが、そこで色々な業種の出店もあり面白い異業種交流が開催されていた。

というのは前職でオイラは県の経済外郭団体のマーケティング・アドバイザーをしており、

沖縄ブランド構築の為の物産展等のプロモーションの企画や異業種マッチング交流会の企画の経験も

あり、またSOHOのカリスマ、安里香織さんとも当時職場が同じだったので彼女とも面識もあって、

かなり影響され変わったイベントがあれば出かけるようにしています。(変な癖は直りません)

まずは今回の企画者(「りらいさん」と「レンタル木工房)に脱帽いたします。また個人的想いですが、

「かりさらチャンスプレイス」のような感じで南部バージョンなんてのを企画されてはいかがでしょうか?

こちら南部にも潜在的なドキドキ・ワクワク的な起業アイディアをお持ちな方がいるような気がします。

話はかなりそれましたが、短い時間でしたが色々な方とお話が出来て結構楽しい時間が過ごせました。

またオイラ的に気になる異業種の出店も楽しく拝見させていただきました。

木工体験の塗り絵プレートや木工作品づくりと示家具在庫処分セール、消しゴムハンコ、

陶器販売とハワイアン雑貨・陶器シーサーネックレス作り、アロマ化粧水のインフルエンザ予防

スプレー作り、イリスカラーセラピーコーナー、西原町のパン屋「「ヘンゼル」のパンの販売、

そしてオイラの弟の「松蔵商店」のミニカー販売等々・・・。

多数の方々が集まりイベントを盛り上げていました。(ホント、皆様お疲れ様です!) 

会場の雰囲気はこんな感じでした。(写真が小さくてスミマセン!)

 レンタル木工房、「体験市」 イベントにて。レンタル木工房、「体験市」 イベントにて。レンタル木工房、「体験市」 イベントにて。

 レンタル木工房、「体験市」 イベントにて。レンタル木工房、「体験市」 イベントにて。レンタル木工房、「体験市」 イベントにて。

 レンタル木工房、「体験市」 イベントにて。 レンタル木工房、「体験市」 イベントにて。 レンタル木工房、「体験市」 イベントにて。

           レンタル木工房、「体験市」 イベントにて。 レンタル木工房、「体験市」 イベントにて。

今回「体験市」が行われた場所「レンタル木工房」は、非常に分かりにくい所でしたが意外とお客様が

来ていてオイラ自身びっくりしました。それからこのような場からでも思わぬ人的交流が生まれるものだと

あらためて実感しました。

                 レンタル木工房、「体験市」 イベントにて。

 ※レンタル木工房さんプログ:http://koubouokinawa.ti-da.net/


 告知です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 レンタル木工房、「体験市」 イベントにて。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  



同じカテゴリー(私事)の記事
災難・・・。
災難・・・。(2018-08-11 16:36)

胃腸風邪
胃腸風邪(2018-06-25 17:00)

憂鬱な日々・・・。
憂鬱な日々・・・。(2018-06-16 23:46)

Be Happy
Be Happy(2018-05-14 23:06)

清明・・・。
清明・・・。(2018-04-10 18:40)


Posted by スナフキン at 16:37│Comments(3)私事
この記事へのコメント
私と会ってませんよね?2時から3時前までいましたが・・・・
お会いしたかったなぁ~。
Posted by ひまわり君ひまわり君 at 2009年11月15日 19:51
ひまわり君 さん

コメント、ありがとうございます。

オイラが工房に来たのは3時前だったと思います。
もしやお子さんと来られれ青いキャップをかぶった背が高い方ですか?
入ってきた時、丁度うちの弟と会話されていたのでは?
オイラは黒のTシャツに黒のキャップをかぶっていましたが・・・。
多分少しの時間ですが互いにその場にいたと思います。
弟は何も言わなかったので分かりませんでした。スミマセン!。
因みにあれから最後の片づけまで居座ってしまいました。
弟も一言紹介してくれれば良かったのに・・・。
こちらこそお会いできなくて残念です。今度は弟の事務所辺りで
お会いできたら幸いですね。
Posted by スナフキン at 2009年11月15日 20:42
スナフキンさん、青いキャップの肩は私ではありません。
ちょうど入れ替わりみたいですね。
又の機会にお会いしましょう。
Posted by ひまわり君ひまわり君 at 2009年11月16日 09:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。