2009年12月09日
久々のハードロックバンドだぞ!。
最近、何かと忙し事を理由にプログを怠けている。ついにオイラの怠け癖が出てきたか?
しかし、このままいくと一週間近く空けてしまうので何か書いてみましょう。
あ、そうだ。車中で久し振りにのAC/DCハードロックを聴いたな~。昔よく聴いていたな!
ということで今回はハードロックバンド「AC/DC」にてついてつぶやいてみたいと思います。
チョッと調べてみたら、AC/DC(エーシー・ディーシー)はアンガス・ヤング、マルコム・ヤングの
ヤング兄弟を中心にオーストラリアのシドニーで、1973年12月に結成されたとのこと。

彼らのバンドスタイルは「レッド・ツェッペリンに似た「ブルースを基調とした骨太でソリッドなロック」の
部分をよりプリミティヴに抽出し徹底させた音楽的特徴で、デビューから現在までタテノリの
ハードロック、ヘヴィメタルを中心に演奏し続け、時よりブルース調の曲を演奏する事もあるが、
昔も今もあまり変わっていない質実剛健な音楽性が特徴で、それ故にほとんどファンも減る事なく、
むしろ増やし続けているらしい・・・。(確かに昔からあまり変わってない)
それから、1990年、「レイザーズ・エッジ (The Razors Edge)」をリリースしアメリカでは
売り上げ300万枚を突破し、大ヒットとなった。なお同作品は全曲ヤング兄弟が制作した。
また同年、アーノルド・シュワルツェネッガー主演映画「ラスト・アクション・ヒーロー」の
サウンドトラックに"Big Gun"を提供し映画を盛り上げてくれたのを記憶している。
そんな彼ら「AC/DC」の曲を2,3曲UPしてみましょう。結構カッコいいバンドなんですよ!。
因みに使用するギターもアンガスはギブソンのSG、マルコムはグレッチと、デビューしてから一筋である。
また多くの著名なロック・アーティスト等からも尊敬を集める恐るべしバンドなのである・・・。
告知です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しかし、このままいくと一週間近く空けてしまうので何か書いてみましょう。
あ、そうだ。車中で久し振りにのAC/DCハードロックを聴いたな~。昔よく聴いていたな!
ということで今回はハードロックバンド「AC/DC」にてついてつぶやいてみたいと思います。
チョッと調べてみたら、AC/DC(エーシー・ディーシー)はアンガス・ヤング、マルコム・ヤングの
ヤング兄弟を中心にオーストラリアのシドニーで、1973年12月に結成されたとのこと。

彼らのバンドスタイルは「レッド・ツェッペリンに似た「ブルースを基調とした骨太でソリッドなロック」の
部分をよりプリミティヴに抽出し徹底させた音楽的特徴で、デビューから現在までタテノリの
ハードロック、ヘヴィメタルを中心に演奏し続け、時よりブルース調の曲を演奏する事もあるが、
昔も今もあまり変わっていない質実剛健な音楽性が特徴で、それ故にほとんどファンも減る事なく、
むしろ増やし続けているらしい・・・。(確かに昔からあまり変わってない)
それから、1990年、「レイザーズ・エッジ (The Razors Edge)」をリリースしアメリカでは
売り上げ300万枚を突破し、大ヒットとなった。なお同作品は全曲ヤング兄弟が制作した。
また同年、アーノルド・シュワルツェネッガー主演映画「ラスト・アクション・ヒーロー」の
サウンドトラックに"Big Gun"を提供し映画を盛り上げてくれたのを記憶している。
そんな彼ら「AC/DC」の曲を2,3曲UPしてみましょう。結構カッコいいバンドなんですよ!。
因みに使用するギターもアンガスはギブソンのSG、マルコムはグレッチと、デビューしてから一筋である。
また多くの著名なロック・アーティスト等からも尊敬を集める恐るべしバンドなのである・・・。
告知です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Posted by スナフキン at 04:30│Comments(2)
│音楽
この記事へのコメント
スナフキンさん
初めてコメント致します。僕も中高時代ハードロック大好きでした。懐かしいです。何故かクラッシックに行っちゃいましたが(笑)
スナフキンさんのブログ読ませて頂いてとても共感しています よろしくお願いします。
初めてコメント致します。僕も中高時代ハードロック大好きでした。懐かしいです。何故かクラッシックに行っちゃいましたが(笑)
スナフキンさんのブログ読ませて頂いてとても共感しています よろしくお願いします。
Posted by ホルンの騎士 at 2009年12月09日 13:39
ホルンの騎士さん
はじめまして、コメントありがとうございます。
そうなんですか?中高時代ハードロック大好きとはとても意外ですね(笑)。
またオイラのたわいのない記事を読んでいただき、更には共感をいただことは、
とてもオイラ自身、とても光栄で恐縮しています。
これからもプログ(バンドメイン)ですがお時間があったら覗いて見てください。
宜しくお願いします。
はじめまして、コメントありがとうございます。
そうなんですか?中高時代ハードロック大好きとはとても意外ですね(笑)。
またオイラのたわいのない記事を読んでいただき、更には共感をいただことは、
とてもオイラ自身、とても光栄で恐縮しています。
これからもプログ(バンドメイン)ですがお時間があったら覗いて見てください。
宜しくお願いします。
Posted by スナフキン at 2009年12月09日 22:41