てぃーだブログ › スナフキンの日記 › 音楽 › コミュニケーションって大事だね~。

2010年01月15日

コミュニケーションって大事だね~。

昨晩、オイラ達のバンドのボーカルのH君がオイラの部屋に遊びにきた。

いつもはバンドの連中も一緒でヘッドフォンでサイレント練習をたまに行うのだが

今回はボーカルのH君のみで、わざわざビールやおつまみを持参で。(ありがとうね!感謝です)

で内容は今年のバンドの目的やライブの事、作曲の事などをビール片手に深夜まで

率直な意見を交わした。オイラもギターリストとして今後のバンドのあり方等思うと事を

オイラなりに話した。

初めはライブの件やバンドの在り方等真面目な話でしたが、次第に普段のミーティングにはない

音楽談義から他愛のない日常の話まで久々に楽しい会話が出来た。ホント、楽しかったな~。

                 コミュニケーションって大事だね~。

オイラ達のバンドはブログのサブタイトルにもあるように「月1バンド」。始めた頃はそれだけでも

楽しかったのですが、次第に継続する為の目標が必要となってきた。

次第にオリジナル曲も増え、ライブ等やレコーディングもその一つになっている。

基本的にこのバンド、忙しい仕事の合間に毎月練習してきて早や5年近くなる。

今の所、長年メンバーが愛して止まないバンド活動は今後も続くとは思うが

最近感じることはメンバー同士のコミュニケーションが少々不完全燃焼気味かなと。

一応練習終わりのショートミーティングや本当にたまに居酒屋等でミーティングを持つこともしてきたが、

それでは何かまだ足りないような感じを受けたのです。

                 コミュニケーションって大事だね~。

確かにこれまで貴重な時間を有効に利用して練習やミーティングをしてきたが、これからライブ活動や

レコーディング等をしていこうとすると練習だけでなくもっとコミュニケーションの機会を

作るべきではないだろうかと・・・。

この5年間のバンド活動の中で「話したいこと、伝えたいこと、求めたいこと」がメンバー個人に

多分にあるような気がする。

また5年間、月1で続けられてきたことは凄い努力があったからだと自負してもいいと思うが、

それ以上にこれからどんな目標を立て、いかに具現化するためのモチベーション維持に

少し工夫が必要だとも感じたかな・・・。

まあ、オイラは音楽大好きでギター弾き、そして不精者で気分屋、とても真面目な人間とは言えませんが、

たまには肩の力を抜いて遊びに行ったりしながらバンドの事やそれ以外の音楽談義、

更には懐かしい雑談でもかまわない、これまでと違ったコミュニケーションにより更にバンドとしての

一体感が増すように感じた次第です。

とにかく何はともあれ、これからも大いにバンド(音楽)を楽しくやりましょうー!。


 告知です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 コミュニケーションって大事だね~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




同じカテゴリー(音楽)の記事
健康第一・・・。
健康第一・・・。(2019-08-07 16:40)

The Style Council
The Style Council(2019-05-29 18:40)

Queen
Queen(2019-05-09 18:32)


Posted by スナフキン at 16:00│Comments(8)音楽
この記事へのコメント
5年間もつづけてきたんですね〜っo(^-^)o
凄い事だと思います!!
好きだからできる事ですねボーカルのH君といろんな話をしてコミュニケーションをとった様に、他のメンバーとも腹をわってゆったり話する時間を作るべきですね今年は!!
頑張って下さいね〜♪♪
Posted by まじゃ at 2010年01月15日 16:36
なるほどー!
確かにコミュニケーションは重要ですねー!
バンドをより良くするために…
長く続けていくためにも…
一番重要かもしれないですね!
Posted by 島酒人 at 2010年01月15日 22:21
こんにちは!

5年間、月1で続けてる・・・・・・みんなバンド好きなんだね(^^)b

私は、気が多いものであれもこれもって感じで極めるものがありません

今の若いバンドとはコミュニケーションという名の飲むュニケーションになっていて酒飲む為のバンドのようです(笑)

一月のライブはどうなりましたか?ドラム探すには時間がなさそうですが

シーケンサーで頑張って下さい!
Posted by だんぱち彦 at 2010年01月16日 13:36
まじゃ さん

コメント、ありがとうございます。(遅れてすみません)

偶然の出会いから「やってみようぜ!」で始まって気付けば5年。
途中、オイラの骨折入院事件もありましたが何とかやっています。
まあ、メンバー皆バンド好きだからかもしれませんが、たまに
忙しさゆえコミュニケーションが足りないこんな時があります。
しかし、そんな時もこれまで乗り切って来たので更なるステップUP
として少し変わった形でももっとコミュニケーションを図ろうと思います。

今年は大事な年なので頑張ります!。
Posted by スナフキン at 2010年01月17日 16:06
島酒人さん

コメント、ありがとうございます(遅れてスミマセン!)

そうなんですよ、長くやっていくコツみたいなものは
メンバー同士のコミュニケーションが上手く出来ているか
だと最近は特にそう思います。
確かに長く続けていくためには一番重要かもしれないですね。
Posted by スナフキン at 2010年01月17日 16:15
だんぱち彦さん

たびたびのコメント、ありがとうございます(遅れてスミマセン!)。

気がついたらそんな年月が経っていました・・・。
お話のとおり、「皆、バンド大好き」なんだと本当に思います。

一応毎月1回のバンドですがたまには事件・事故も起こりました。(笑)
しかしまたいつものとおり今月も練習日が決まっています。

あと、ライブの件ですが2月以降に変更なりました。
それからドラマーも決まりそうもないのでいつものオケで行きま~す!。

最後に今年はもう少し「飲むュニケーション」も取り入れていきたいと思います。
Posted by スナフキン at 2010年01月17日 16:33
愛して止まないバンド活動だからこその5年間なんですね(^-^)/

会話の楽しさからしか得られない事も沢山あると思います☆そこから相手のいいところを発見したり、発見されたりして、それぞれ個人のもっている「音」(楽器の音ではなく)がのびのびと響きメンバーみんなの「音」がハーモニーとなったとき☆さらに気持ちいいバンドの音になるんでしょうね〜(*´д`*)

愛して止まないバンドメンバーとのバンド活動をこれからも愉しんでくださいね〜(*⌒▽⌒*)
Posted by mayuちゃん at 2010年01月18日 01:25
mayuちゃん さん

コメント、ありがとうございます。

そうだとオイラも思い、あっという間の5年だったように感じます。

それからお話されているとおりオイラも非常に参考になりましたし、
「そうだろうな~」と強く感じました。

いろいろアドバイス、ありがとうございま~す。
Posted by スナフキン at 2010年01月19日 14:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。