2010年03月29日
小田和正・・・。
またまた、久々のブログの更新です。
さて今回は「小田和正」についてつぶやいてみたいと思います。
ご承知のとおり小田和正は、日本のシンガーソングライターで
元オフコースのメンバー(リーダー)でボーカルであります。

彼の持ち味であるハイトーンの澄んだボーカルはオフコースの大きな特色であって
オフコース時代のヒット曲には「さよなら」「Yes-No」等々数々の名曲を残されています。
しかし、オフコース結成から19年目の1989年に解散してしまいます。
因みにオイラとオフコースとの接点は高校2年生の頃で、その当時オイラはバリバリの
ハードロックにハマッていた頃でした。しかし同じクラスの同級生が熱烈なオフコースのファンでして
半ば強要されるように毎回、彼らのテープを聴かされ、弾かされていた。
初めは嫌々ながら聴いていましたが、次第に邦楽音楽のよさ・歌詞そしてバンドとしての上手さに
気付き聴き始めたのがきっかけです。
それからジャンルを問わず何でも聴くようになりました。
話は元に戻りますが、解散後はソロ「小田和正」としてフジテレビ月9ドラマ『東京ラブストーリー』の
主題歌として制作された楽曲「ラブ・ストーリーは突然に」がドラマと見事なコラボレーションを成し、
主題歌は空前の大ヒットとなった。その後もドラマの主題歌以外にCMにも起用されるほどソロ活動に
精力的に活動されている。凄いな~。
ホント、彼の歌う詩は気持ちよく心に染み入ってくる感じがします。
そこで今回はオイラが好きな曲を2曲程UPしてみたいと思いま~す。
告知です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて今回は「小田和正」についてつぶやいてみたいと思います。
ご承知のとおり小田和正は、日本のシンガーソングライターで
元オフコースのメンバー(リーダー)でボーカルであります。

彼の持ち味であるハイトーンの澄んだボーカルはオフコースの大きな特色であって
オフコース時代のヒット曲には「さよなら」「Yes-No」等々数々の名曲を残されています。
しかし、オフコース結成から19年目の1989年に解散してしまいます。
因みにオイラとオフコースとの接点は高校2年生の頃で、その当時オイラはバリバリの
ハードロックにハマッていた頃でした。しかし同じクラスの同級生が熱烈なオフコースのファンでして
半ば強要されるように毎回、彼らのテープを聴かされ、弾かされていた。
初めは嫌々ながら聴いていましたが、次第に邦楽音楽のよさ・歌詞そしてバンドとしての上手さに
気付き聴き始めたのがきっかけです。
それからジャンルを問わず何でも聴くようになりました。

話は元に戻りますが、解散後はソロ「小田和正」としてフジテレビ月9ドラマ『東京ラブストーリー』の
主題歌として制作された楽曲「ラブ・ストーリーは突然に」がドラマと見事なコラボレーションを成し、
主題歌は空前の大ヒットとなった。その後もドラマの主題歌以外にCMにも起用されるほどソロ活動に
精力的に活動されている。凄いな~。
ホント、彼の歌う詩は気持ちよく心に染み入ってくる感じがします。
そこで今回はオイラが好きな曲を2曲程UPしてみたいと思いま~す。
告知です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Posted by スナフキン at 04:32│Comments(4)
│音楽
この記事へのコメント
こんにちわ
はみんぐばーどです。
オフコースは良く聴きました あのコーラスはとても
勉強になります
うちらの 楽曲にも オフコースの楽曲がありますが
C4の A以上の音域をが出てくるので
とても 歌えません 当然 キーを下げるしかないのですが 笑
でも 30年以上たっても オフコース素敵です。
はみんぐばーどです。
オフコースは良く聴きました あのコーラスはとても
勉強になります
うちらの 楽曲にも オフコースの楽曲がありますが
C4の A以上の音域をが出てくるので
とても 歌えません 当然 キーを下げるしかないのですが 笑
でも 30年以上たっても オフコース素敵です。
Posted by hばーど at 2010年03月29日 06:52
はみんぐばーどさん
コメント、ありがとうございます。
オイラもオフコースのコーラスは高校時代、非常に練習しました。
おかげで、バンドのメンバーが歌えるようになりました。
それから小田さんのキーは確かに高くて、ギターでは弾けたとしても
歌がまともに歌えません。なのでオイラもキーを下げています。
しかし変わらぬあの美声、ホント小田和正は凄いアーティストですね。
コメント、ありがとうございます。
オイラもオフコースのコーラスは高校時代、非常に練習しました。
おかげで、バンドのメンバーが歌えるようになりました。
それから小田さんのキーは確かに高くて、ギターでは弾けたとしても
歌がまともに歌えません。なのでオイラもキーを下げています。
しかし変わらぬあの美声、ホント小田和正は凄いアーティストですね。
Posted by スナフキン at 2010年03月30日 03:32
小田和正さんの楽曲はどれも好きですね~!
歌詞とか歌い方から素敵な人柄を感じます!
歌詞とか歌い方から素敵な人柄を感じます!
Posted by 島酒人 at 2010年03月30日 10:28
島酒人さん
たびたび、コメントありがとうございます。
確かに小田さんの楽曲は良い曲が多いですね。
それから、あるライブコンサートをテレビで見ましたが、
歌の繊細さからは想像できないほど気さくで面白い方だな~と
思いました。
たびたび、コメントありがとうございます。
確かに小田さんの楽曲は良い曲が多いですね。
それから、あるライブコンサートをテレビで見ましたが、
歌の繊細さからは想像できないほど気さくで面白い方だな~と
思いました。
Posted by スナフキン at 2010年03月30日 17:05