2013年11月29日
シカゴ・・・。
こんにちは、スナフキンです。
ここ2,3日寒いですね~。
体調管理には気を付けないとね。
本日のネタは「Chicago」。

昨日、車のラジオで聴きました。実に懐かしいです。
音楽に飢えた大学時代、先輩に借りたシカゴのベストヒット版かな?。
聴くと非常に音楽性が高く、良く電車で聴きましたよ。
楽曲はすばらしいのですが、なんせベスト版なので・・・詳しくは分かりません。
後日、オイラの気になっていた曲のアルバムは「シカゴ16」と分かった。
調べると1982年のシカゴ16はアルバムとしてビッグ・ヒットとなったらしい。
オイラが良く聴いていた曲ばかりです。
まあ、おそらくメジャーな曲かな?。
まず思い出の1曲、ラヴ・ミー・トゥモロウ(Love Me Tomorrow)です。
そして誰もが聴いた事があるであろう名曲、素直になれなくて(Hard to Say I'm Sorry)。
最近は時々聴く事もありますが、気にせず聞き流している感じです・・・イージーリスニング的にかな。
でも、詳しく聴くと意外といい曲が多いですよ(笑)。
ここ2,3日寒いですね~。
体調管理には気を付けないとね。
本日のネタは「Chicago」。

昨日、車のラジオで聴きました。実に懐かしいです。
音楽に飢えた大学時代、先輩に借りたシカゴのベストヒット版かな?。
聴くと非常に音楽性が高く、良く電車で聴きましたよ。
楽曲はすばらしいのですが、なんせベスト版なので・・・詳しくは分かりません。
後日、オイラの気になっていた曲のアルバムは「シカゴ16」と分かった。
調べると1982年のシカゴ16はアルバムとしてビッグ・ヒットとなったらしい。
オイラが良く聴いていた曲ばかりです。
まあ、おそらくメジャーな曲かな?。
まず思い出の1曲、ラヴ・ミー・トゥモロウ(Love Me Tomorrow)です。
そして誰もが聴いた事があるであろう名曲、素直になれなくて(Hard to Say I'm Sorry)。
最近は時々聴く事もありますが、気にせず聞き流している感じです・・・イージーリスニング的にかな。
でも、詳しく聴くと意外といい曲が多いですよ(笑)。
Posted by スナフキン at 14:21│Comments(1)
│音楽
この記事へのコメント
スナフキンさん、こんばんは。
シカゴは息の長いバンドなので、その時々でカラーが異なりますね。
私が聞いていたのは「素直になれなくて」よりも前の時代のでした。
バンドリーダーだったギターリストのテリーキャスが亡くなってからは
AORになり大分洗練されました。昔の曲は荒削りで、それはそれで
迫力があり面白かったです。
シカゴは息の長いバンドなので、その時々でカラーが異なりますね。
私が聞いていたのは「素直になれなくて」よりも前の時代のでした。
バンドリーダーだったギターリストのテリーキャスが亡くなってからは
AORになり大分洗練されました。昔の曲は荒削りで、それはそれで
迫力があり面白かったです。
Posted by 村ちゃん
at 2013年11月29日 20:01
