2014年03月29日
ネイザン・イースト・・・。
こんにちは、スナフキンです。
天気、結構暑くなってきましたよ~。
それでは音楽ネタ。
ですがギターではなくベースの方。
ギター弾きで申し訳ありませんが、取り上げてみました。
オイラもそれなりに長く楽器弾きでした。
少年の頃は己のギターばかり、しかし年を重ねると他の楽器の特性・弾き方
更にはドラマーの気分等も分かってきました。
特にオイラはベーシストに注目しています。
ベースもあまたの欧米のロック、フュージョン、ましてはジャズの世界で競っている、
すごい世界です。
例えば亡きジャコ・パストリアスは特別としてロック界ではビリーシーン、AOR系のTOTOのポカーロ等
その他、数えきれない程、わしゃわしゃわしゃと!おる・・・。
その中で好きなベーシストがいます、名前は「ネイザン・イースト」。

アメリカのベーシストでジャズ・フュージョンをメインに活動していて、
多数の著名アーティストと共演しており、
「世界最高峰のベーシスト」又「ベースプレイを聴いたことのない人はいない」とも評される方。
センスあふれ音楽的に優れたプレーヤー。その場の空気で一瞬にして把握します。
まあ、偉そうな事はいえませんが、いつも無性にきになるプレーヤーです。
また、ネイザン・イースト待望のソロ・アルバムが2014年1月11に日本国内盤が発売決定との事。
オイラ含め、気になる方はどうぞ。
天気、結構暑くなってきましたよ~。
それでは音楽ネタ。
ですがギターではなくベースの方。
ギター弾きで申し訳ありませんが、取り上げてみました。
オイラもそれなりに長く楽器弾きでした。
少年の頃は己のギターばかり、しかし年を重ねると他の楽器の特性・弾き方
更にはドラマーの気分等も分かってきました。
特にオイラはベーシストに注目しています。
ベースもあまたの欧米のロック、フュージョン、ましてはジャズの世界で競っている、
すごい世界です。
例えば亡きジャコ・パストリアスは特別としてロック界ではビリーシーン、AOR系のTOTOのポカーロ等
その他、数えきれない程、わしゃわしゃわしゃと!おる・・・。
その中で好きなベーシストがいます、名前は「ネイザン・イースト」。

アメリカのベーシストでジャズ・フュージョンをメインに活動していて、
多数の著名アーティストと共演しており、
「世界最高峰のベーシスト」又「ベースプレイを聴いたことのない人はいない」とも評される方。
センスあふれ音楽的に優れたプレーヤー。その場の空気で一瞬にして把握します。
まあ、偉そうな事はいえませんが、いつも無性にきになるプレーヤーです。
また、ネイザン・イースト待望のソロ・アルバムが2014年1月11に日本国内盤が発売決定との事。
オイラ含め、気になる方はどうぞ。
Posted by スナフキン at 16:47│Comments(4)
│音楽
この記事へのコメント
非常にカッコ良いPV ですネェ~♪そうですか!ネイザン・イーストのアルバムが今年出たんですネ!
彼のベーステクニックは云うまでもなく素晴らしくて、センス抜群ですよネ!著名なミュージシャンから引っ張りだこでしょう(^-^)/
ところで、私のブログにインフリーのジョージィ・ポージーの演奏アップしたので覗いて見てくださいネ!(^-^)/
彼のベーステクニックは云うまでもなく素晴らしくて、センス抜群ですよネ!著名なミュージシャンから引っ張りだこでしょう(^-^)/
ところで、私のブログにインフリーのジョージィ・ポージーの演奏アップしたので覗いて見てくださいネ!(^-^)/
Posted by インフリーのせいちゃん
at 2014年03月30日 17:06

このアルバムは参加ミュージシャンが豪華ですね?
Posted by むらやま
at 2014年03月30日 21:50

インフリーのせいちゃんさん、コメントありがとうございます。
以前から彼のうわさわはウチのベースのS君から聞いていました。
オイラもいろんな場面で、大御所のバックで観ておりました。
とにかくテクは当たり前で、とにかくグルーブ感、好きになりました。
それからUPした「ジョージィ・ポージー」、早速チェックしますね。
以前から彼のうわさわはウチのベースのS君から聞いていました。
オイラもいろんな場面で、大御所のバックで観ておりました。
とにかくテクは当たり前で、とにかくグルーブ感、好きになりました。
それからUPした「ジョージィ・ポージー」、早速チェックしますね。
Posted by スナフキン at 2014年03月31日 14:01
むらやまさん、コメントありがとうございます。
これまでの多大な実績、信頼感、そして人柄でしょうか、
参加した一流もミュージシャンも快く、承諾したのでしょう・・・。
これまでの多大な実績、信頼感、そして人柄でしょうか、
参加した一流もミュージシャンも快く、承諾したのでしょう・・・。
Posted by スナフキン at 2014年03月31日 14:09