てぃーだブログ › スナフキンの日記 › 音楽 › 5月の練習にて。

2014年05月28日

5月の練習にて。

こんにちは、スナフキンです。

昨晩、5月の27日の月1の練習があった。

皆、結構練習していた・・・。

オイラといえば、3日前にカバーした曲のコードが思い込みだと気づき、

大急ぎで修正・・・怖いね~。

という訳で無事大きなミスも無く、合わせで30分位でほぼ終了。

昔から、譜面なしで耳を頼りにカバーします、こんな感じでやってきましたから。

とりあえず楽器や練習風景などをパチリ!。

皆、昔とは考えられない洗練されたギターとエフェクターなどの機材です。

まず、ギター2のR君のレスポール、’80年代後期のギブソン。

因みに昔ろくにギブソンレスポールの事を知らず、何となく東京出張の合間に狂ったように

探したやっと'90年代の中古でして、ハード・ケースでボロい状態を発見。

即、持っていた現金で買いました。 かなりキツイ買い物でした・・・。

しかし、オイラはストラト派で考えてみれば本当にバカだった・・。それでR君にあげました。

「1,000円」手間賃ですが、あげたと同然。

恐らく多くの方は「もったいない」と。

しかしオイラは、こう考えます「弾かないお飾りのギターがかわいそうで寧ろそれがもったいない」と・・・。

5月の練習にて。


もっと寄れば、こんな感じで渋い・・・。因みに今のプリント板ではではありませんよ!ん~美しい。

5月の練習にて。


そしてベース担当の模様です。

5月の練習にて。


因みにモデルはYMAHAの BX-5 ヘッドレス・・・かなと?。

一応全体像としては、こんな感じかな・・・。

5月の練習にて。


そして、オイラ。

’80年後期のモデルでしつこく粘った交渉で、やっと東京で買った中古の

フェンダーUSAの’62年モデルです。

あの頃はそれでも現金で買えず、しぶしぶクレジットで・・・、オイラのお財布泣かせのギターでした。

5月の練習にて。


それから、相変わらずのサイレント練習の工夫したアナログシステム関係。

5月の練習にて。


まあ、いつもながらの練習風景ですが、皆初回で90パーセントの仕上がり。

長年の培った経験は無駄では無いと考えています。

それから、Goodな音楽仲間に恵まれて神謝です。

来月はこの曲のブラッシュUPと、恐らく新曲ありかなと・・・。

まあ、本日はこんな感じで・・・。










同じカテゴリー(音楽)の記事
健康第一・・・。
健康第一・・・。(2019-08-07 16:40)

The Style Council
The Style Council(2019-05-29 18:40)

Queen
Queen(2019-05-09 18:32)


Posted by スナフキン at 13:45│Comments(0)音楽
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。