2017年03月19日
デュラン・デュランから?
スナフキンです。
最近の練習曲は2曲ありまして、まずデュラン・デュランの「オーディナリー・ワールド」のライブバージョン。

どこかしら声が聞こえます・・・なんで~?
ご存知80年代、洋楽シーンを席巻したビジュアル系バンド。
勿論オイラも当時「ルックス重視のポップバンド」なんて・・・。
あれからオヤジになり再度聴きなおし、驚きました彼らの曲の構成は侮れません!。
デュラン・デュランの「オーディナリー・ワールド」のライブバージョン。
今月も月一練習終了、しかし録音データはいつものベース君のMTRが不調で、
急遽オイラのMTRで・・・近年はDAWの時代・・・しかしオヤジの頭や懐具合から鑑みて一番使いやすい。
まぁスペックは16bitの16トラック録音・再生、また24bitの8トラック同時t録音・再生、
主観的にはまだまだ使える。

しかし徐々にバードディスクの鳴き声がこだまする・・・。
もうハードディスクの交換はしたくない・・・いつ逝くかもしれない。
悲しいね・・・。
最近の練習曲は2曲ありまして、まずデュラン・デュランの「オーディナリー・ワールド」のライブバージョン。

どこかしら声が聞こえます・・・なんで~?
ご存知80年代、洋楽シーンを席巻したビジュアル系バンド。
勿論オイラも当時「ルックス重視のポップバンド」なんて・・・。
あれからオヤジになり再度聴きなおし、驚きました彼らの曲の構成は侮れません!。
デュラン・デュランの「オーディナリー・ワールド」のライブバージョン。
今月も月一練習終了、しかし録音データはいつものベース君のMTRが不調で、
急遽オイラのMTRで・・・近年はDAWの時代・・・しかしオヤジの頭や懐具合から鑑みて一番使いやすい。
まぁスペックは16bitの16トラック録音・再生、また24bitの8トラック同時t録音・再生、
主観的にはまだまだ使える。

しかし徐々にバードディスクの鳴き声がこだまする・・・。
もうハードディスクの交換はしたくない・・・いつ逝くかもしれない。
悲しいね・・・。
Posted by スナフキン at 17:13│Comments(0)
│音楽