2017年04月28日
車検
スナフキンです。
本日、オイラの愛車は整備センターへ。
今年は車検です。
思えば約4,5年前になじみの所で結構わがまを言い、見つけてもらった軽自動車。
走行距離は5万キロ辺りで本土の奥様が所有してたらしい。
そんで購入当初はほぼ新古車でして。
しかし今回で2回目の車検。

見た目はきれいな状態でほぼ街乗りの軽自動車。
心は「まあ、ちょっとばかりの点検」そんな感覚で・・・。

一応立ち合確認をしましたが、なんと車の骨組をなす一部のフロント辺りに約5センチ幅の穴が・・・。
Oh my gosh!!。
これでは当然車検通りません・・・。
因みにオイラの家の駐車場は雨ざらし、長年の台風等の塩害からか。
点検感覚から修理状態へ、また金額もナイフのように心にグサッと・・・。
よって2日代車ですが、思いは車検代が天からのささやかなお恵みをと思い帰宅する。
終わり・・・。
本日、オイラの愛車は整備センターへ。
今年は車検です。
思えば約4,5年前になじみの所で結構わがまを言い、見つけてもらった軽自動車。
走行距離は5万キロ辺りで本土の奥様が所有してたらしい。
そんで購入当初はほぼ新古車でして。
しかし今回で2回目の車検。

見た目はきれいな状態でほぼ街乗りの軽自動車。
心は「まあ、ちょっとばかりの点検」そんな感覚で・・・。

一応立ち合確認をしましたが、なんと車の骨組をなす一部のフロント辺りに約5センチ幅の穴が・・・。
Oh my gosh!!。
これでは当然車検通りません・・・。
因みにオイラの家の駐車場は雨ざらし、長年の台風等の塩害からか。
点検感覚から修理状態へ、また金額もナイフのように心にグサッと・・・。
よって2日代車ですが、思いは車検代が天からのささやかなお恵みをと思い帰宅する。
終わり・・・。
Posted by スナフキン at 22:57│Comments(2)
│私事
この記事へのコメント
スナフキンさん、おはようございます。
1999年~2014年ワゴンR(白)に乗っていました。
海なし県の埼玉で購入し、埼玉・佐賀間往復2500キロを走破したことも
ありました。シートアレンジも抜群でライブで音楽機材の運搬にも重宝しまし
た。物凄く気に入っていて生涯ワゴンRで行きたいと思っていました。
ところが、2006年にフェリーで沖縄にUターンしてきた際、僅かな錆を
発見。それがそのうちみるみるうちに広がり穴が数か所開き、そのうち
錆の圧力でフロントガラスに50cmくらいの亀裂ができてしまいアウト!
泣く泣く車を代えました。沖縄の塩害は辛いものがあります。
1999年~2014年ワゴンR(白)に乗っていました。
海なし県の埼玉で購入し、埼玉・佐賀間往復2500キロを走破したことも
ありました。シートアレンジも抜群でライブで音楽機材の運搬にも重宝しまし
た。物凄く気に入っていて生涯ワゴンRで行きたいと思っていました。
ところが、2006年にフェリーで沖縄にUターンしてきた際、僅かな錆を
発見。それがそのうちみるみるうちに広がり穴が数か所開き、そのうち
錆の圧力でフロントガラスに50cmくらいの亀裂ができてしまいアウト!
泣く泣く車を代えました。沖縄の塩害は辛いものがあります。
Posted by 村ちゃん
at 2017年04月29日 07:28

村ちゃん様、こんにちわ。
ワゴンR、思い出があります。
約20年前新人社員の頃、初めて買った車それでも軽自動車ですが新車の
ハイグレードのワゴンRR・・・勿論ローンで。
しかし悲しくも自宅の雨ざらし駐車、週末のみ利用。
それが沖縄の厳しい塩害で約10年で廃車。
今の軽は中古で買いましたが塩害で。
因みに昨晩の夢、車検ショックでしょうか引き渡しの時は新車のワゴンR。
口笛吹きながらご満悦のオイラ。
朝代車を見ると現実に戻る悲しさ・・・自然様にはかなわないです。
ワゴンR、思い出があります。
約20年前新人社員の頃、初めて買った車それでも軽自動車ですが新車の
ハイグレードのワゴンRR・・・勿論ローンで。
しかし悲しくも自宅の雨ざらし駐車、週末のみ利用。
それが沖縄の厳しい塩害で約10年で廃車。
今の軽は中古で買いましたが塩害で。
因みに昨晩の夢、車検ショックでしょうか引き渡しの時は新車のワゴンR。
口笛吹きながらご満悦のオイラ。
朝代車を見ると現実に戻る悲しさ・・・自然様にはかなわないです。
Posted by スナフキン at 2017年04月29日 14:55