
2017年04月30日
中学の校舎
スナフキンです。
土曜日の午後、近くのサンエーにオフクロと買い物。
その横に、オイラの母校の中学校あり。
オイラはスーパーには入らず、母校の校舎のリニューアル状況を確認。
因みにオイラはこの中学の6期性、約30年前ごろですか。
当時は校舎に関しては、オイラ主観的にボロイ感もなく過ごした学生生活でして。
また「6期生」なので歴史的にはそんな古くもない。
卒業アルバムから・・・まあ、ボロではない感じか・・・。

※国場川沿いに埋め立てられた土地の上に開校された中学校でして。
しかし長い年月が過ぎて校舎は現在は建て直し中。
ウチの長女が今年入学したので気になっていました。
まだ完成とは行っていない状態ですが、オイラ驚愕です!。

おもわず出た言葉「洒落た集合住宅」ですか~?
時代は変わりました、現在は「少子化」が進んでいる、またこれあからも更に、まあ将来的に考えれば、
この建物の耐久年数は妥当な範囲なのでしょう・・・。
また現在はゼロ金利で土木・建築業は好景気、この校舎も副産物の一部でしょうか。
入学する生徒達には当たり前で疑いもなく快適な学習環境で過ごす。
あぁ、なんて羨ましい限り!!。
オイラの世代は例えるなら「イナゴ状態」、あふれんばかりの学生がひしめき合った時代。
でも何時しか大人になって先輩達の時代をほんのわずかばかりでも知っていただければと思う、
オジサンです・・・。
土曜日の午後、近くのサンエーにオフクロと買い物。
その横に、オイラの母校の中学校あり。
オイラはスーパーには入らず、母校の校舎のリニューアル状況を確認。
因みにオイラはこの中学の6期性、約30年前ごろですか。
当時は校舎に関しては、オイラ主観的にボロイ感もなく過ごした学生生活でして。
また「6期生」なので歴史的にはそんな古くもない。
卒業アルバムから・・・まあ、ボロではない感じか・・・。

※国場川沿いに埋め立てられた土地の上に開校された中学校でして。
しかし長い年月が過ぎて校舎は現在は建て直し中。
ウチの長女が今年入学したので気になっていました。
まだ完成とは行っていない状態ですが、オイラ驚愕です!。

おもわず出た言葉「洒落た集合住宅」ですか~?
時代は変わりました、現在は「少子化」が進んでいる、またこれあからも更に、まあ将来的に考えれば、
この建物の耐久年数は妥当な範囲なのでしょう・・・。
また現在はゼロ金利で土木・建築業は好景気、この校舎も副産物の一部でしょうか。
入学する生徒達には当たり前で疑いもなく快適な学習環境で過ごす。
あぁ、なんて羨ましい限り!!。
オイラの世代は例えるなら「イナゴ状態」、あふれんばかりの学生がひしめき合った時代。
でも何時しか大人になって先輩達の時代をほんのわずかばかりでも知っていただければと思う、
オジサンです・・・。
Posted by スナフキン at 17:01│Comments(0)