2014年08月18日
マーク・ノップラー
こんにちは、スナフキンです。
さて、音楽ネタいく前に先だって「インフリー」の演奏を聴きました。
帰り際、挨拶しました。とても気さくないい方達でした、箱も満席でオイラ立ち見(笑)。
行って聴いて、更に会って見ることも大事かなと・・・。
演奏については自覚していました大人として、でもそういう方が頑張っている
コザのでも、オジサンパワー熱気は凄い!。
話は戻しますが、今回はイギリスのロック・バンド、ダイアー・ストレイツにいた
ギターリスト、「マーク・ノップラー」です。

ボーカルもデイランに近い歌のタイルはボブ・ディランの雰囲気を漂わせて、
また、ギタープレーはストラトをピックでなく指で弾いて、
ちょっとアタック感の強い独特のトーンで、まるで歌っているように演奏している。
オイラにとってはベックぽい感じかな・・・。
因みに彼のプレイを知ったのはオイラが高校1年の時の1985年7月13日に行われた、
20世紀最大の「チャリティー・コンサート、 Live Aid」で観たプレイ。
曲調はイギリスよりの感じだが、ギターが凄い!
悲しきサルタン (Sultans of Swing)、
マネー・フォー・ナッシング (Money for Nothingと Sting)、
めちゃカッコいい!。
そして曲もクール。
また、スティーリー・ダン、エルトン・ジョン、スティング、エリック・クラプト、ブライアン・フェリー、
ジュールズホランドなど数多くのミュージシャンと親交もあるらしい。
オイラは遅かればせばがら知ったプレーヤーです。
でも、彼のライブエイドのプレイ、今でも忘れません。
DVDも買ったし。
いつでも観られる。
音楽は1つの歴史を作るような感じで・・・。
さて、音楽ネタいく前に先だって「インフリー」の演奏を聴きました。
帰り際、挨拶しました。とても気さくないい方達でした、箱も満席でオイラ立ち見(笑)。
行って聴いて、更に会って見ることも大事かなと・・・。
演奏については自覚していました大人として、でもそういう方が頑張っている
コザのでも、オジサンパワー熱気は凄い!。
話は戻しますが、今回はイギリスのロック・バンド、ダイアー・ストレイツにいた
ギターリスト、「マーク・ノップラー」です。

ボーカルもデイランに近い歌のタイルはボブ・ディランの雰囲気を漂わせて、
また、ギタープレーはストラトをピックでなく指で弾いて、
ちょっとアタック感の強い独特のトーンで、まるで歌っているように演奏している。
オイラにとってはベックぽい感じかな・・・。
因みに彼のプレイを知ったのはオイラが高校1年の時の1985年7月13日に行われた、
20世紀最大の「チャリティー・コンサート、 Live Aid」で観たプレイ。
曲調はイギリスよりの感じだが、ギターが凄い!
悲しきサルタン (Sultans of Swing)、
マネー・フォー・ナッシング (Money for Nothingと Sting)、
めちゃカッコいい!。
そして曲もクール。
また、スティーリー・ダン、エルトン・ジョン、スティング、エリック・クラプト、ブライアン・フェリー、
ジュールズホランドなど数多くのミュージシャンと親交もあるらしい。
オイラは遅かればせばがら知ったプレーヤーです。
でも、彼のライブエイドのプレイ、今でも忘れません。
DVDも買ったし。
いつでも観られる。
音楽は1つの歴史を作るような感じで・・・。
Posted by スナフキン at 18:06│Comments(4)
│音楽
この記事へのコメント
スナフキンさん。
ライブお越し頂き有り難う御座いました♪楽しめたでしょうか?
インフリーのライブは年に2回です。サマーライブと11月23日のモッズライブです。
ライブエイドの映像とてもクールですネ!物凄い観衆ですネ!
ライブお越し頂き有り難う御座いました♪楽しめたでしょうか?
インフリーのライブは年に2回です。サマーライブと11月23日のモッズライブです。
ライブエイドの映像とてもクールですネ!物凄い観衆ですネ!
Posted by インフリーのせいちゃん
at 2014年08月19日 08:03

コメント、ありがとうございます。
ライブ、大いに楽しめましたよ。
お話した感じからも声が大きい(笑)。
それがVoの本当の凄さだと思えまし、だから声がオケに負けていません。
それから、気になった点は、もっとリードギターは前に出た方がいい感じ。
曲のフレーズも大事だと思いますが、もっとエモーションなプレイも、
いいのではないかと、思いました。ライブは爆発の場だとオイラは思います。
まあ、勝手なことを書きましたが、音も良いし、いいバンドを拝見したかと。
また、時間があれば11月のモッズでも期待しています。
今度はオイラのバンド仲間をつれて行けたらと・・・。
話はノッポラーですが、独特の曲の雰囲気、そして激ウマのギターリスト
参りました(笑)。
ライブ、大いに楽しめましたよ。
お話した感じからも声が大きい(笑)。
それがVoの本当の凄さだと思えまし、だから声がオケに負けていません。
それから、気になった点は、もっとリードギターは前に出た方がいい感じ。
曲のフレーズも大事だと思いますが、もっとエモーションなプレイも、
いいのではないかと、思いました。ライブは爆発の場だとオイラは思います。
まあ、勝手なことを書きましたが、音も良いし、いいバンドを拝見したかと。
また、時間があれば11月のモッズでも期待しています。
今度はオイラのバンド仲間をつれて行けたらと・・・。
話はノッポラーですが、独特の曲の雰囲気、そして激ウマのギターリスト
参りました(笑)。
Posted by スナフキン
at 2014年08月19日 11:08

スナフキンさん、久しぶりの書き込み失礼します。バンドエイド懐かしい映像
です。確か、ヘビーメタルも「スターズ」みたいな名前で同様なチャリティーを
やってましたね。豪華なメンバーに目を奪われた記憶があります。
です。確か、ヘビーメタルも「スターズ」みたいな名前で同様なチャリティーを
やってましたね。豪華なメンバーに目を奪われた記憶があります。
Posted by コーギー at 2014年08月21日 18:15
コーギーさん、コメントありがとうございます。
なんとなく、覗いてみようで十分ですよ(笑)。
バンドエイド、世界的な凄い企画、大いに楽しめましたね。
特にライブ映像とかは。
また、日本でもチャリティー物もやっていた記憶があります。
今考えれば、参加した大物達を集めた企画は今後ないでしょう・・・多分。
なんとなく、覗いてみようで十分ですよ(笑)。
バンドエイド、世界的な凄い企画、大いに楽しめましたね。
特にライブ映像とかは。
また、日本でもチャリティー物もやっていた記憶があります。
今考えれば、参加した大物達を集めた企画は今後ないでしょう・・・多分。
Posted by スナフキン at 2014年08月22日 15:08